goo blog サービス終了のお知らせ 

【駅に柵を付ける事こそバリアフリーだ!?】<ホーム転落死>武井さん悼む声次々 ブラインドテニス考案

2011-01-17 20:49:36 | Weblog
JR目白駅の全盲男性の転落死について。- 2011.01.17

<ホーム転落死>武井さん悼む声次々 ブラインドテニス考案 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>東京都豊島区のJR目白駅で16日、ホームから転落し電車にひかれ死亡した同区北大塚のマッサージ師、武井視良(みよし)さん(42)は、視覚障害者が楽しめる「ブラインドテニス」を約25年前に考案し、日本ブラインドテニス連盟の会長を務めていた。

 


これ、小さい事件かと思ったら、意外と大きく報じられていて良かったですね。

それにしても、本当にこれはやりきれないと思いますね。

自殺防止だけでなく、障がい者のバリアフリーとしても駅のホームに柵を付けるのは急務じゃないでしょうか。

たまたま、この方が「ブラインドテニスの考案者」で有名人であっただけに、もっと駅のホームの柵の設置を積極的に考えるきっかけになってほしいですね。

自殺なら、まだ仕方ないかと思えますが、このような転落死では泣くに泣けないような、そんなやりきれなさを感じます。

国も費用を負担して設置させるべきでしょう。

 

※追記

いちおう国の「バリアフリー新法」で駅に柵を付ける事が義務付けられているのですが、費用面から進んでないというのが現状のようですね。

しかし、この死亡事故をきっかけに、やはりもっと真剣に考えるべき問題でしょう。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月16日(日)  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。